工房便り(2020年6月)

山葡萄を剥ぐのは、水分を多く含んでいる梅雨の時期にしかできない。

3週間程度の間の、雨のない日を狙って山に入る。
4回目の山、皮を剥く時間が惜しいので、そのまま持って帰ることにした。

山よ・・木よ・・・ありがとう。
生きているものに感謝して・・・
今年も、良いカゴを作りたいと思う。

6 Responses

  • はじめまして。以前お店を通して購入しました。とても素敵なのですが、持ち歩くには少々重く、サイズを変え編地も少し細めにすると良いのかなどと思っております。

    • 前にもご購入頂けたとの事、本当にありがとうございます。
      また、ご照会ありがとうございます。
      サイズ等の詳細はメールで打合せしましょう。
      お預かりしましたメールアドレスのほうへ、メールを差し上げたいと思います。
      フリーメールのgmailでお送りします。受信を許可頂ければ幸いです。

  • はじめまして、横浜の林です
    60歳になりました
    昔母が籠バッグで買い物をしていたのを見て、私もそろそろと考えています
    素敵ですよね
    神奈川のMさんのオーダーされたバックはおいくらくらいで出来ますでしょうか?
    あと、皮の種類で、高級なものは
    鬼皮、外皮などいろいろありますが、どの部分なんでしょうか?
    教えて下さい
    宜しくお願い致しますm(_ _)m

    • ご照会ありがとうございます。
      山葡萄のつるは外皮(鬼皮)と内皮があり籠に使うのは内皮です。
      蔓といっても太さは一升瓶からビール瓶くらいで細いものは使いません。
      詳細はメールで打合せしましょう。
      フリーメールのgmailでメールをさせて頂きます。
      受信の許可をお願いできればと思います。

  • 初めまして!
    筒井さんのバックを雑誌で見かけ、一目惚れしました
    オーダーをお願いしたいのですが、
    その雑誌のバックをサイズ違いで注文したいと思っております。
    雑誌のコピーをお送りしたいので、筒井さんのご住所を教えて頂けますか?m(_ _)m

    大変お手数おかけしますが、よろしくお願い致します(^^)

    • お目に留めて頂けてうれしいです。
      住所はメールでお送りしました。
      雑誌の画像をメールに添付して頂いても構いません。

      編み上がりを見てお気に召したら決めてもらっていますのでお気軽にどうぞ。
      写真お待ちしています。
      どうぞよろしくお願いします。

tutui へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA